パソコンと言えばWindows、あるいはAppleのMacパソコン、この二択といった感じになっていますが、最近ではGoogleが手掛けた「Chrome OS」を搭載している「Chromebook」も注目されつつあります。
といってもまだ使っている人はWindows等に比べると圧倒的に少なく、購入するのに不安を感じている人も多いと思います。 そこでこの記事では、逆に「Chromebookを買わない方が良い人」について紹介していきます。
Chromebookとは?
お待たせしました、BableTechのいつものコーナー、「そもそも~とは?」でございます。
Chromebookとは何なのか、については以前の記事でも説明しました。
最近話題のChromebookとは? その特徴を徹底解説【激安】
簡単に説明すると、Googleが手掛けた「Chrome OS」と呼ばれるOSを搭載しているノートパソコンで、Google Chromeブラウザで主な作業を行います。中には一部のAndroidアプリを使えるものもあり、モバイル的な用途にも向いていると言えます。
そして動作が比較的軽いため、そこまで高性能なパーツを搭載する必要がなく、その分比較的安い傾向にあります。また、小型なものが多い印象です。
このような特徴を聞いていると買うに越したことはないという感じもしますが、性質上、Windowsパソコンでできることができなかったりします。
ではどんな作業を行うことができないのか、その一例を紹介していきます。
Chromebookを買わない方が良い人
それでは早速紹介していきます。なお、ここで紹介するのはあくまでも一例です。また、ここで紹介する条件に当てはまったからと言って必ずしも買わない方が良いとは限りません。ここでは多少大げさに表現しています。
多くのネイティブアプリケーションを実行する人
今や多くの作業がブラウザ上で行えるようになっていますが、そんな中でもたくさんのネイティブアプリケーションが利用されています。
[dic term=”ネイティブアプリ”]
ネイティブアプリとしては、例えば動画編集ソフトや画像編集ソフトなどがあります。こういったアプリケーションはChromebookでは基本的に動かすことができません。そのため、「パソコン内にインストールする」アプリは使えないものと認識した方が良さそうです。
しかし今やオフィスや画像編集、動画のエンコード等がブラウザ上でも行えるような時代ですので、案外できることの幅は広いです。作業によってはChromebook(Google Chrome上)でも十分なんてこともあるかもしれませんね。 また、一部のChromebookではAndroidアプリを使うことができるので、逆にWindowsではできないことができたりします。
ちなみに私が今ブログ運営で利用しているサービス「WordPress」は完全にインターネット上(レンタルサーバー上)で動作しているので、もちろんChromebookから作業を行うこともできます。
ゲームなどの重たい処理
多くのゲームはネイティブアプリケーションですので、Chromebookでは楽しめないことが多いです。ですがブラウザ上でもあらゆる3Dゲームを遊ぶことができます。 しかしChromebookの多くはあまり性能が高くありませんので、ゲームを快適にプレイすることができるかというと疑問なところです。
中にはハイスペックなChromebookもありますが、そこまでしてゲームを楽しみたい人は圧倒的にWindowsパソコンの方がおすすめかと思います。そのため、比較的ライトな使い方をする人にChromebookはおすすめだと言えるかもしれません。
なお、最近ではGoogleが提供する「Google Stadia」というサービスを利用することができるようになりつつあります。
Google Stadiaはゲームストリーミングサービスと呼ばれる形態をとっていて、プレイする端末側に高性能な処理装置が搭載されていなくても、ゲームの処理をネット上(高性能サーバー上)で行うので快適に動作させることができるという優秀なシステムです。そのため、低性能なChromebookでもゲームを楽しむことができることが期待されています。 ただし現在のところGoogle Stadia上にそこまで親しまれているゲームは無いようなので、まだ発展途上といったところでしょうか。
同期系
Chromebookでは基本的にGoogleのアカウントを利用することができます。そのため、Androidスマートフォンを使っていたり、多くのパソコンでGoogle Chromeを利用している人などにとっては使い勝手の良いパソコンになるかもしれません。
しかしそれ以外のMicrosoftやAppleアカウントとの同期については難しいです。そのため、iPhoneやiPadなど、Appleのデバイスに囲まれている人にはあまり向いていないかもしれません。そういった人たちにはやはりMacパソコンがおすすめでしょう。