おすすめタイピング練習サイト

最終更新日:

みなさんこんにちは、今回は「おすすめのタイピング練習サイト」を紹介していきたいと思います。 タイピング能力は、パソコンを使いこなすうえで必須になってくるので早いうちから練習しちゃいましょう。

タイピング練習は質ではなく量である

まず最初に、「タイピング練習は質ではなく量である」というテーマでお話していきます。

そもそもタイピング練習ってタイピングを速くすることが目的だと思いますが、タイピングを速くするうえで一番重要になってくるのは「慣れ」です。

手のフォームとかそういう基本的なところは一番最初に抑えておくべきですが、そもそも慣れないと速くなることはできません。

だから毎日とはいかなくても、継続してタイピング練習を行うことが本当に重要だと思っています。たぶんタイピング練習する習慣をつけていれば3年でだいぶ慣れてくるかと思います。

質とかいちいち気にしていたら続かないと思うので、とりあえず大事なのは「量」です。

おすすめタイピング練習サイト

続いてはおすすめのタイピング練習サイトを紹介していきます。たぶん、タイピング練習を一度でもやろうと思った人ならご存じあるサイトかと思いますよ。

1.寿司打

http://typingx0.net/sushida/

Neutralが運営する「寿司打(すしだ)」というゲームはタイピング練習には最適です。

左から流れてくる寿司ネタに書いてある文字をタイピングしろというゲームです。

難易度が3段階あり、一番簡単なものでは数文字の単語練習から始まるので初心者でもやりやすいと思います。

ただし、難易度高でも文章のような長さではないので、長文練習は難しいかと思います。 でも単語練習をしておくとタイピングが機敏になるため、寿司打はかならずやっておいた方がいいと思います。

2.E-typing

https://www.e-typing.ne.jp/

続いておすすめするのはE-typingです。タイピングの長文練習、単語練習はもちろんのこと、タイピング技能検定まで開催しているサイトです。

私はこのタイピング技能検定は受けたことがありませんが、進学や就職に有利になるかもしれないので一度やってみるのもいいかもしれません。

私がおすすめするのは、「今月のタイピング」というところの長文です。タイピング練習って同じ長文ばかり使っていたらあまり意味が無いですが、このサイトでは一か月に一回ネタが変わるので結構良い練習になります。

3.マイタイピング

https://typing.twi1.me/

続いては「マイタイピング」です。

マイタイピングでは、誰かが作ったタイピングゲームをプレイすることができます。

他のタイピング練習サイトでは運営者が作ったニュースネタが多かったりしますがこのサイトでは「歌詞打ちタイピング」(話題の曲の歌詞をタイピング)などいろいろなジャンルのタイピングゲームがあるため、楽しくタイピング練習できると思います。スポンサーリンク

インターネットを使わなくてもできるタイピング練習法紹介

ここまでいろいろと紹介してきましたが、最後に、個人的に思う一番のタイピング練習法を紹介したいと思います。

それは、日記を毎日作ることです。

もしも今紙のノートに日記をとっているなら、明日からパソコンで日記を作ることに挑戦してみてください。 「Word」1ページ文くらい(1000文字ちょっと)くらい書くのが好ましいですが、慣れないうちは100文字、200文字くらいからスタートするのもありです。

私はおよそ5年間くらい日記を書き続けていますが、タイピングがかなり速くなったと感じています。やっぱり慣れてくるんですよね。

また、日記をパソコンで作ることによっていつまでも安全に保存することができます。

後で見返したりしても面白いですよ笑

私は今回紹介してきたタイピング練習サイトをそこそこ利用していましたが、たぶん一番練習になったのは日記だと思います。3年続けるだけでだいぶ上達しますので、是非皆さんもやってみてください。

現在Amazonでタイムセールが実施されていますが、BableTech管理人がその中でもお得なものを厳選しました!!

【Amazonタイムセール】CPU等の自作PCパーツが20%以上割引されてて笑えてきた【速報】


関連記事

    人気記事

    じゅんき
    BableTech再整備中です10月頃にまた本格的に始動する見込みです。ちなみに管理人20歳の情報系大学生です。忙しいです(泣)

    記事内用語

    詳細ページ