【噂】Intel Core i9-10900Fの消費電力は224W?

最終更新日:

速報が入りました。最近Intelの第10世代デスクトップ向けCPUについては多く噂されていますが、そんな中でも「K」はつかない65W TDPラインナップの一つである「Core i9-10900F」の消費電力が224Wにまで昇るとの噂です。

詳しく見ていきましょう。

 

 

クリックで拡大

この画像を見てください。これはCPUのあらゆる情報を見ているデスクトップ画面です。ここでは10コア20スレッド表示されているタスクマネージャー、それからそこに「Core i9-10900F」という文字、加えて消費電力が224Wにまで昇っていることが確認できます。

そしてクロック数は4.5 GHzを超え、全コアがフル稼働している状態になっています。左下のCPU-Zの表示にはモザイクがかかっていますが、この色からして第9世代までのエンブレムには見えませんね。

Core i9-10900Fは「K」が付いていないのでTDP 65Wのモデルであるはずですが、この感じだと消費電力は200Wをゆうに超えているようです(TDP=消費電力ではありませんが)

そのため、CPUクーラーにはかなり大きなものが必要になるのではないかともいわれています。以上、速報瓦版でした。


関連記事

    人気記事

    じゅんき
    BableTech再整備中です10月頃にまた本格的に始動する見込みです。ちなみに管理人20歳の情報系大学生です。忙しいです(泣)

    Twitter Youtube Instagram

    記事内用語

    詳細ページ