macOSのハードウェア要件とサポート機種一覧表【2021年最新】

最終更新日:

Appleが販売するパソコンシリーズ「Mac」には、Apple独自の「macOS」が搭載されています。Windowsパソコンの場合、Windows 10がインストールできるパソコンに制約はほとんどありませんが、Macシリーズの場合はそれぞれのOSについて、サポートできるモデルが限られてきます

この記事では、各macOSの必要要件と、サポートしているMacモデルを紹介していきます。

※macOSから始まる、10.12(Sierra)以降のOSになります。

 

 

macOS Catalina

OS名 macOS Catalina
バージョン 10.15
登場年 2019
   
ハードウェア要件 ・OS X Mavericks以降のOSを搭載しているMac PC
・4 GB以上のメインメモリ(RAM)
・12.5 GB以上のストレージ空き容量(OS X Yosemite以前からのアップグレードでは18.5 GB以上)
MacBook Pro Mid-2012 以降
MacBook Air Mid-2012 以降
MacBook Early-2015 以降
iMac Pro 2017
iMac Late-2012 以降
Mac mini Late-2012 以降
Mac Pro Late-2013 以降

 

 

macOS Mojave

OS名 macOS Mojave
バージョン 10.14
登場年 2018
   
ハードウェア要件 ・OS X Mountain Lion以降のOSを搭載しているMac PC
・2 GB以上のメインメモリ(RAM)
・12.5 GB以上のストレージ空き容量
MacBook Pro Mid-2012 以降
MacBook Air Mid-2012 以降
MacBook Early-2015 以降
iMac Pro 2017
iMac Late-2012 以降
Mac mini Late-2012 以降
Mac Pro Mid-2010 以降*

*推奨されるMetal対応グラフィックカード必須

 

 

macOS High Sierra

OS名 macOS High Sierra
バージョン 10.13
登場年 2017
   
ハードウェア要件 ・OS X Mountain Lion以降のOSを搭載しているMac PC
・2 GB以上のメインメモリ(RAM)
・14.3 GB以上のストレージ空き容量(アップグレード時)
MacBook Pro Mid-2010 以降
MacBook Air Late-2010 以降
MacBook Late-2009 以降
iMac Late-2009 以降
Mac mini Mid-2010 以降
Mac Pro Mid-2010 以降

 

 

macOS High Sierra

OS名 macOS Sierra
バージョン 10.12
登場年 2016
   
ハードウェア要件 ・OS X Lion(10.7.5)以降のOSを搭載しているMac PC
・2 GB以上のメインメモリ(RAM)
・8.8 GB以上のストレージ空き容量
MacBook Pro Mid-2010 以降
MacBook Air Late-2010 以降
MacBook Late-2009 以降
iMac Late-2009 以降
Mac mini Mid-2010 以降
Mac Pro Mid-2010 以降

 


関連記事

    人気記事

    じゅんき
    BableTech再整備中です10月頃にまた本格的に始動する見込みです。ちなみに管理人20歳の情報系大学生です。忙しいです(泣)

    Twitter Youtube Instagram

    記事内用語

    詳細ページ