大人気のFPSゲーム「Call Of Duty」シリーズがついにモバイル版として配布されましたね。私はXbox等のビデオゲーム機でCOD(Call Of Duty)をプレイしたことはありますが、スマートフォンでFPS等をプレイしたことはありません。
それに、スマートフォンでFPSはちょっと… プレイしにくいと思っているので、なんとかパソコンでこの「Call Of Duty mobile」をプレイできないか考えていたら良い方法が見つかったので紹介します。
目次
この記事を2行で紹介
- COD MobileはBluestacksを使ってパソコンでプレイできる
- 正直、パソコンでは意外とプレイしにくい
必要な環境
この方法を実行するにあたって、いくつか必要な環境があります。
1.ある程度性能の良いパソコンであること
このゲームはスマートフォン向けに登場したものなのでそこまで高い性能は必要ないと思っていたので須賀、プレイしてみると案外重かったです。
私はパソコンに「GTX 660」というグラフィックボードを搭載させていますが、GTX 660以上の性能は欲しいところです。グラフィックボード積んでないと重すぎてまともにプレイできないかもしれません。
あれ、いくつかって言いましたが、もしかするとこれだけかもしれません。
これから紹介するソフトは一応Macでもサポートされているものなので、きっとMacのパソコンでもこの方法が実践できるでしょう(ちなみに私はWindows)
これだけなら誰でもすぐに始められそうですね。
1.Bluestacksをインストール
この方法では、パソコンの中に仮想のAndroid携帯を作る、いわゆる「エミュレーター」を使います。その代表例として「Bluestacks」が有名でしょう。
「COD mobile パソコン」で検索すると海外のサイトで、「Gameloop」というソフトを使ったものがあったのでそれで一回試してみたのですが、あまりうまくいかなかったのでBluestacksが最適です。
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
上のリンクをクリックして、「ダウンロード」をクリックします。
すると.exeファイルがダウンロードできるので、それを実行してインストールを行います。
インストールについては基本的には手順に従って行えば大丈夫です。
2.Google PlayでCOD mobileをダウンロード
一通りのセットアップが終わったらGoogle Playストアを開けるようになるでしょう。
開いたら検索欄で「COD mobile」と検索します。

そしてダウンロードをクリックしましょう。だいたい1GBくらいです。
3.起動する
ダウンロードが終わり、インストールも無事完了したらいよいよアプリを開くのですが、この時にBluestacksのアップデートを推奨される場合があります。
その場合は素直にアップデートしましょう。そうしなければプレイできないかもしれません。

無事起動出来たら以上のような画面になります。
これはCODアプリ自体のアップデートを行っているところですね。
4.ゲームをプレイする
ここまできたらあとはゲームをプレイするのみです。

私の場合一切やったことないので、ゲストとしてログインしました。
操作方法は?
上のスクリーンショットをよくよく見てみるとWとかSとかいろんなアルファベットがうっすらといろんな場所に描かれているのがわかると思います。
この場所に書いてあるキーを入力すると、この場所をタップした時と同じ効果が得られるということです。
左の、プレイヤーの移動についてはパソコンFPSでありがちな「WASD」で行うことができます。
そしてプレイヤーの顔の向きについてはマウス操作で変えることができます。
設定で改善するかもしれませんが、私の場合はマウスをクリックしながらじゃないと顔の向きを変えられませんでした。
でもこのゲーム敵に照準をあてると自動で射撃してくれるというシステムがあるみたいなので、あまり苦ではないです。
試しにプレイしてみた
あんまりFPSゲームとかしない私がほんのちょっとだけプレイしてみました。
チュートリアル直後くらいなのでたぶん敵は全員AIだと思います。
エミュレーターで動いていることを表すためにちょっと大きめにキャプチャーしましたが、もう少し小さいサイズにすればきれいにゲーム画面を録画できるでしょう。
途中若干ラグいところありますが、それは私の回線の問題です…泣
感想
上で紹介した動画以外でも、何戦かプレイしてみたのですが、結構やりにくいです。
スマホFPSなんてありえない、FPSはパソコンでなきゃ、と思っていた自分ですが、この方法でプレイしてもパソコンのFPSっぽくはなかったです。
スマホFPSをパソコンでプレイしているイメージのほうが大きいのでむしろきついです。
当たり前ですが、このゲームはパソコンに最適化されたものではないので、スマートフォンでプレイするのが一番の方法です。
それに、どうやらこのアプリではコントロール情報等を調べて、マウス・キーボードを使っていたら、同じようにマウス・キーボードを使っている人達同士でマッチングするらしいです。
公平になっていて素晴らしいですよね。
F1キーを押すとマウス操作が出来るようになりますよ
コメントありがとうございます。
そうなんですね、それだったらもっとマウス操作がしやすくなりそうですね〜