CPUとGPUのボトルネックチェッカー【2022年最新】

最終更新日:

自作パソコンで重要になってくるのがパーツのバランスです。例えばCPUの性能がかなり高いものだとしても、GPU(グラフィックボード)の性能が低すぎるとゲームを快適にプレイすることはできません

このように、バランスが取れていないことが原因でいずれかのパーツの性能が発揮できなくなっている状態をボトルネックと言います。

ボトルネックチェッカーはこちら

 

ボトルネック

大きなボトル(瓶)でも口の部分が細いと結局、液体を流す能力は低くなってしまう。 つまり一部分が高性能でも他の部分が低性能だと足を引っ張られ、全体として低性能になってしまうという意味。

 

この記事ではパソコンにおけるボトルネックについて解説したうえで、CPUとGPUの相性が良いか判定するシステムを紹介します。

なお、多少極端に判定する場合がありますので参考程度に使ってください。

※2020年2月現在、このチェッカーに関するコメントが非常に多くなっていますので一度コメントは閉鎖させていただきます。申し訳ございません。

そのため、この相性チェッカーは完全に自己責任でお使いください。多少おかしな判定などについても報告されていますが、調整までしばらくお待ちください。

 

 

パソコンにおけるボトルネック

ボトルネックについては以前に解説する記事を作りました。

ゲーム性能はグラボだけじゃない!CPUが原因で起きるボトルネックとは??

 

ボトルネック

大きなボトル(瓶)でも口の部分が細いと結局、液体を流す能力は低くなってしまう。 つまり一部分が高性能でも他の部分が低性能だと足を引っ張られ、全体として低性能になってしまうという意味。

 

パソコンに搭載されている処理装置は主に「CPU」「GPU」ですから、特にこの二つのバランスがとれている必要があります。ただし、GPUの性能がそこまで必要ない場合、すなわち最新の重ためのゲーム等をプレイする予定が無い場合GPUの性能が低くても大丈夫です。

そのためここで言及するのは「ゲーミングパソコンを作る場合」についてです。

相性チェックシステム

CPUとGPUの相性を算出するシステムがあまりなかったので自分で作ってみました。Passmarkのスコアが参考として使われますが、判定についてはBableTechが様々なボトルネック例を基に作ったアルゴリズムを使用しています。

 

使用方法

 検索ワードを入力し、CPUとGPUを追加する。(空欄のまま検索するとすべてのCPU/GPUが表示されます)

 判定結果スペースまで自動でスクロールされるので、判定結果を確認する

 

基本的には計算によって判定が出されますが、あらかじめ登録してある組み合わせについてはそれぞれ登録されている相性を表示することができます。なお、CPU性能が極端に高い場合は判定が適切ではない可能性が高いですので参考程度にしてください。それに、ゲーム性能はやたらコア数が多いと高いというわけでもないので、判定が難しいところがあります。そのため参考程度でお願いします。

実体験をもとに判定結果を出した方が良いため、特定のCPUとGPUの組み合わせにおける相性の良さ(%)を知っている人は是非お問い合わせください。登録いたします。

なお、まだモバイル向けに最適化していませんのでパソコンでの利用を推奨します。

 

 

CPUを選択

以下の表からCPUを検索し、調べたいCPUの左にある「追加」ボタンを押してください。

 



追加CPU名


動作周波数スコア


レベル順位価格

GPUを選択

以下の表からGPU(グラフィックボード)を検索し、調べたいGPUの左にある「追加」ボタンを押してください。

 



追加GPU名


スコア


レベル順位価格

結果

比較結果です。

 

CPU

 

GPU

 

判定

※この判定はスコアを基に特殊な計算方法で算出していますが、特定の組み合わせでの結果を手動で登録することもできます。ご希望の際はお問い合わせで教えていただけると助かります。

 

当サイトでは毎日自動更新されるベンチマーク表システムも提供しておりますのでそちらもご覧ください。

ベンチマーク集







こちらの記事に興味があるかもしれません


  1. Babu より:

    今確認したところ、システムに異常が発生していてサーバーから処理済みデータをうまく送信できていませんでした。修正を行ったところ、無事もとに戻りました。この度は申し訳ございません。
    ちなみにRyzen 3-3300XとGTX 1660 SUPERは非常に相性が良いと思います。

  2. 111 より:

    こういたツールは今まで見たことがなかったので大変助かりました
    9700k + 2070Super だとCPUが足を引っ張っていると・・・
    もちろんあくまで目安だとは思いますが、
    もともとzen3が出たらAMDへ乗り換えようかなと思っていたので
    その決意がより固まりました
    ありがとうございました

    • Babu より:

      ご利用ありがとうございます!

      • kim より:

        使わせていただきました。
        i7 3770と1660SUPERだとCPUが足を引っ張るという結果だったのですが、自分が遊びたいゲームの推奨スペックだけ見ると問題ありませんでした。(Apex Legends)
        計算した結果というのはわかっていますが、1660SUPERを載せるのは勿体無いでしょうか?

        • Babu より:

          Core i7-3770が多少古いように思えますが、CPUのせいで1660 SUPERがもったいなくなるほどではないでしょう。また、その構成であればApex Legendsは結構快適にプレイできると思います。

          • kim より:

            まだまだ三世代でも戦っていけそうなので購入しようと思います、ありがとうございました。

          • kim より:

            再度のコメント失礼します
            前のコメントから結局購入できずにGTX770を使っていて、最近Apexのアップデートでだんだん厳しくなってきたので1650SUPER辺りを買おうと思っているんですけども、体感できるほどFPSは向上しますでしょうか?

  3. Sin より:

    はじめまして、コメント失礼します。
    大変参考になるサイトで助かります!
    現状、i7 6700kにgtx960という数年前のPCで遊んでいたのですが最新のゲームはやはり厳しく・・
    gpuの換装を考えており参考にさせてもらったところ、1650superが相性良さそうだなーと思ったのですがどうでしょうか?
    i7 6700kがそもそも評価がよくないみたいで、gpuだけ変えてもそんなに効果はないとかありえますかね?
    プレイするゲームはARKやGreenHell、サブノーティカといったオープンワールドのサバイバルゲームです。

    • Babu より:

      コメントありがとうございます。GTX 960から1650 SUPERへの乗り換えということですが、正直そこまで性能が変わらないと思いますので乗り換えるならGTX 1660以上のGPUへの乗り換えがおすすめです。このチェッカーでは結構大げさに判定されるみたいなところがありますが、Core i7-6700KであればRTX 2060程度までならボトルネックを気にすることなく活躍することができるかと思います。

      • 匿名 より:

        管理人推奨の6700kと2060はチェッカーでは50%未満ですが大丈夫なのですか?
        ツールでは3500Xは1070無印が99%ですがこれより最適解はありますか?

        • Babu より:

          少し判定が大げさに出ているところはありますね。3500XであればGTX 1070よりも、新しいGTX 1660などの方がおすすめです。

  4. Sin より:

    お返事ありがとうございます。
    2060までボトルネックにならないこと、大変参考になります!
    ご提案頂いたとおり、1660以上のグラボに交換してみますー!

  5. NSDAP より:

    2台目以降のPCを組む為にページを参照している人にとっては既知の解説よりも計算機を上に表示してくれた方が有り難いかも。

  6. RTX3080欲しい… より:

    i7-8700 と RTX2070super だと
    CPUが結構ボトルネックになるとの事で驚きました。
    PCの構成見直しに使用させて頂きます。

    • Babu より:

      正直このボトルネックチェッカーはあまり頭が良くないので、少々大げさに判定が出ているとは思います。Core i7-8700を搭載しているのであれば、さすがにまだCPUを換装する必要はないと思いますよ。

検索

JUNKI

純輝
最近大学でようやく本格的にコンピュータのことを学び始めました

Twitter Youtube Instagram