新型iPad用Smart KeyboardがもはやMacBookと話題に【2020年】

最終更新日:

2020年に登場するiPad (Pro)についてはこれまでに様々な噂が流れてきました。

iPad Pro 2020年モデルの特徴を徹底解説【まさかの3レンズ】

外カメラがまさかの3レンズ仕様になるかもしれないということで、iPhoneのような仕様になることが期待されていますが、そんな中で2020年に登場する新型iPad用のApple純正「Smart Keyboard」の仕様がもはやMacbookのようだと話題になっています。

この記事ではそんな新型Smart Keyboardの、現時点で噂されている情報をまとめていきます。

 

 

この記事を1文で説明すると

  • 次世代のApple Smart Keyboardではシザー式キースイッチ・LEDバックライト・トラックパッドが搭載されるなどして、MacBookのキーボードに近いものになる可能性が指摘されている

そもそもSmart Keyboardとは何なのか?

Smart KeyboardはAppleがiPad用に製造しているキーボードになりますが、通常の無線キーボードとは何が違うのでしょうか。

 

Apple Smart Keyboard

Apple Smart Keyboardは、Appleが開発した「Smart Connector」を搭載しているiPad用の無線キーボードである。iPad本体の「Smart Connector」に直接キーボードを連結し、電力を供給するためバッテリーが必要ない。

通常のタブレット用キーボードは「Bluetooth」という通信技術で接続し、キーボード側にバッテリーを持ちますが、Smart KeyboardではiPad本体に直接連結し、そこから電力を得て動作するのでキーボード本体にバッテリーが必要ありません

また、Bluetoothなどの無線通信を行わないため入力時の遅延が極めて少なく、電波干渉の影響も受けません。 そして、このSmart KeyboardはiPad用タブレットケースに埋め込まれているのが特徴です。

 

iPadにあるSmart Connector端子(Apple公式ホームページより)

 

こちらがiPad本体についているSmart Connector端子になります。この部分にキーボードの接続部分が連結することで電気や信号の送受信を行うことができますが、出っ張っていたりしないのであまり気になりません

 

Smart Keyboard

そしてカバーを変形させてこのようなフォーメーションをとることでノートパソコンのように使うことができます。この時に自動でSmart Connectorに接続するのですぐに入力することができます。

 

 

次世代Smart Keyboardの特徴

それでは続いて、今うわさされている2020年に登場する次世代Smart Keyboardの特徴について説明していきます。

なお、噂程度の話ですので信ぴょう性はそこまで高くありません。

 

 

1.シザー式キーボード

先ほど載せた写真を見ていただければわかるのですが、Smart Keyboardのキーは少し特殊なデザインになっています。Macbook等に搭載されているキーボードとは違い、キースイッチの隙間を一切作らないようにカバーのようなものが覆いかぶせられています

しかし、キースイッチの方式はここ数年でMacbookに採用されてきたものと同じ「バタフライ式」となっています。

しかし2019年の後半に発売された新型のMacBook Pro 16インチモデルではバタフライキーボードではなく「シザー式キーボード」が搭載されました。これはバタフライキーボードについて、うち心地の悪さや故障のしやすさが指摘されていたからだと考えられます。 そして2020年に発売されるであろうMacBook Pro 13インチモデルMacBook Airについてもシザー式キーボードが採用されると言われています。 そういうわけでMacBookと同じ「バタフライ式キーボード」を搭載してきたSmart Keyboardにおいてもシザー式キーボードが採用されるのではないかと言われています。

ただし、シザー式キーボードの方がキーストローク(キーの深さ)が高いですので、折りたたんだ時に少々分厚くなってしまう可能性が考えられます。

 

 

2.LEDバックライト

Smart KeyboardとMacBook Proのキーボードの大きな違いがもう一つありました。それは「バックライトの有無」です。

 

Macbookのキーボードバックライト

 

MacBookシリーズでは上の写真のようにそれぞれのキーの隙間からLEDの光が漏れています。これは主に暗いところでもキーがはっきり見えるように導入された機能で、かなり昔のモデルから存在します。

しかしSmart Keyboardには取り付けられていません。そもそもSmart Keyboardではそれぞれのキーに隙間が無く、カバーで覆いかぶせられているのでライトを取り付けることができないでしょう。

しかし最新の噂情報だと新型Smart Keyboardにはバックライトが取り付けられるとの事です。つまりキーの隙間を埋めるためのカバーが取り外されるということを意味しています。

シザー式キーボードに変更されるということも考慮すると、その見た目はMacBookのそれに近いものになるでしょう。

 

ただ、折りたたんだ時、キートップは直接ディスプレイに触れますのでMacBookのキーボードと同じ材質で作るとディスプレイを傷つけてしまう恐れがありますので、何らかの工夫が必要になってくるでしょう。

直接画面にくっつくキートップ

3.トラックパッド搭載

MacBookシリーズにはキーボードの下に「トラックパッド」と呼ばれる操作パネルが取り付けられています。このトラックパッドに様々な指のジェスチャーを描くことでいろいろな操作を行うことができます。

iPadはディスプレイ自体がタッチパネルとなっているのでトラックパッドは必要ないと考えられていますが、新しい噂情報では「トラックパッドが搭載される」ということが指摘されています。

でも確かにカバーを変形させてノートパソコンモードとして使っているときはディスプレイのタッチがしずらいですし、トラックパッドで行えるジェスチャーの方が便利な場合もあるので、iPadでトラックパッドが使えるというのはそこそこ理にかなっていることです。

 

しかしスペース的にトラックパッドを搭載させるのは難しいものがあるかと思います。現在Smart KeyboardをサポートしているiPadの中で最も大きいのは12.9インチのiPad Proになりますが、このiPad用のSmart Keyboardにしても、トラックパッドを設置するのは難しいと思います。

 


 

というのも、Smart Keyboardには上のように本体の角度を変えることができる機能がついていて、その分スペースをとっています。

そのため、トラックパッドを搭載するとなるとこの機能を失くす他無いでしょう。

ただ、もしトラックパッドが搭載されるのだとしたら、シザー式キーボード・バックライト・トラックパッドの三要素が集結して、MacBookといっても過言ではないものが完成しそうです。

 

なお、ここで紹介した新機能は実装されるとは限りませんし、されても2021年以降になる可能性もあります。

 

 

4.別の噂デザイン

基本的にこれまでに紹介した情報が最も有力なのですが、新たに以下のようなデザインも噂されています。

 

特許より

このデザインでは、これまでSmart Keyboardに接続するために使っていた「Smart Connector」を使わずに、iPadのディスプレイに直接接続しています

つまりディスプレ自体がSmart Connectorになる可能性が考えられているということです。ただ、この特許自体はそこまで新しいものではないです。

 

 

iPad Proの未来

これまでに紹介してきた要素がすべて次世代Smart Keyboardに採用されるのだとしたらそれはMacBookみたいな使い心地になるに違いありませんが、特にその中でもiPad Proで使ったときは一段とMacBookに近づくことでしょう。

また、実はすでに最新のMacBook AirよりもiPad Proの方が圧倒的に性能が高くなっています。それでいてほとんど価格が変わりません。その上iPad Proではディスプレイがタッチパネルになっていて、内カメラも外カメラも強化されています。 次世代iPad ProではiPhone 11と同じ3レンズカメラが搭載されるという噂すらあります。

なのでこのままいくとMacBook Airの立場がなくなっていき、だんだんとiPad Proが取って代わっていくと思われます。

そしていつかiPad ProでもMac OSを使うことができる日が来るのではないでしょうか。

あるいは、従来のMacBook AirにiPhone等と同じARMベースのチップが搭載されるかもしれないとも言われています。

 

どうなるんでしょうかね。







こちらの記事に興味があるかもしれません


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索

JUNKI

純輝
最近大学でようやく本格的にコンピュータのことを学び始めました

Twitter Youtube Instagram