通信関係の最近のトレンドといったらやはり「5G」ですよね。五世代の移動型データ通信の規格で、現行の4G LTEと比べて何倍も速いデータ通信を行うことができます。日本でも2020年以降に普及する予定ですが、そんな「5G」ですが、人体に悪い影響を与えるかもしれないととある科学者は述べました。
なのでこの記事では5Gがどう人体に影響してくるのかについて深掘りしていきます。
この記事を2行で説明すると
- 5G展開の中止を求める団体「5Gアピール」には261人の科学者と医師が署名
- 5G通信による電磁波は何らかの形で人体に影響を及ぼす可能性が高く、がんのリスクを増加させる引き金となりうることも指摘されている。
「5Gアピール」
5Gアピールとは?
5Gが人体に及ぼす影響について説明するときに重要になってくるのが「5Gアピール」の存在です。
5Gアピールは、ヨーロッパを中心とする団体で、5G展開の中止を求める団体です。この団体には2019年11月時点で261人の医者と科学者が署名しています。
つまり、261人の医者と科学者が5Gの展開に反対しているのです。
「5Gアピール」が述べる5Gの”危険性”
・無線周波数電磁界
医者や科学者が署名しているということで、それなりに科学的・医学的な理由があるのでしょう。彼らは5Gはこれまでよりもいっそう「無線周波数電磁界(RF-EMF)」を強くすると述べています。
RF-EMFはWi-Fiやモバイルデータ通信等を行うときに発生する電磁界で、すでに人間と環境に有害であることが証明されています。
そして、この「有害」というのは、人体に
がんリスクの増加・細胞への負担・遺伝的損傷・生殖機能の低下・学習および記憶障害・神経障害
などを引き起こすことだと述べています。
加えて、RF-EMFは人間だけでなく他の動物や植物までにも同等の悪影響を及ぼすことが確認されています。
・モバイルデータ通信の使用と「がん」の相関関係
ある研究によると、モバイルデータ通信を多く利用した人には特定のタイプの頭頸部腫瘍が発生する傾向にあるという結果が出ています。
引用:https://futurism.com/neoscope/researcher-warns-5G-cancer
直接的に関係しているのか確かな証拠は得られていないみたいですが、携帯電話から発生する電磁波が何らかの形で人体に影響を与えていると考えられるそうです。
・避けられない「RF-EMF」
モバイルデータ通信を多く利用した人に、特定のガンが発生しやすいというのはわかりましたが、では5G通信を行う携帯を使わなければその影響は全く受けないんじゃないかとも思われます。
しかし、これまで街中でほとんどの人が4G LTEやWi-Fiを利用していたのに加えて、5G通信まで行われるようになるとその影響は誰も避けられなくなるとのことです。
電磁波は目には見えないですが、街中では隙間なく飛んでいるそうです。
もしも電磁波が見えるようになったら周りの景色が見えなくなるかもしれませんね。
・5Gアピールの”要求”
そしてこの署名団体「5Gアピール」は、5G等の影響が人体に有害でないことを確認できるまで5Gインフラストラクチャの整備を停止することを求めています。
日本における影響は?
日本ではこの類の議論があまりなされていません。
しかしヨーロッパの人々と同じ「人間」が同じ規格の通信を行えば同じような影響を受けると思われます。
まだ5G通信は普及しておらず、その影響を身を持って感じることもありません。さらに、5Gが普及したとしてもすぐにその影響を感じることはなく、数十年後に何らかの形でその影響が現れ始めることとなる可能性が高いとのことです。
5G通信ときくと、4Gよりも高速な通信ができ、動画を見ていても途中止まることなんてまずなくなるのですから便利だと考えがちなのですが、その背景には人体に与える影響の話も出ています。
より高速な通信を行うために次々と新しい通信規格が生み出されていますが、それらの通信が人体に及ぼす影響についてはあまり気にしたことがないと思います。
通信技術が進化するということはそれだけ電磁波が強くなったりし、放射線のような存在になるわけです。
なのでしっかりと向き合っていかないと数十年後、日本は、世界はどうなってしまうのか少し不安になってきますね。
ソース:https://tocana.jp/2019/11/post_121726_entry_2.html
https://horizon-magazine.eu/article/5G-bad-your-health-it-s-complicated-say-researchers.html
https://futurism.com/neoscope/researcher-warns-5G-cancer
※この記事の情報は専門家が述べたものであり、私の個人的な意見はあまり取り入れていません。
また、5G通信が人体に影響を与えることにおける確かな証拠が提示されているわけでもないということに注意してください。